脂肪が燃える原理

今回は「脂肪分解のメカニズム」についてご紹介します。

自分の体の中でどういうメカニズムで
脂肪が燃えているかがわかると、
間食などが減るのではないでしょうか?

では、説明しますね。

① ある程度の運動をし続けると血液中
  のブドウ糖がなくなってきます。
      ↓
② ノルアドレナリン、アドレナリン、

  副腎皮質刺激ホルモンなどのホルモ
  ンを分泌します。
      ↓
③ 脂肪細胞内にある油滴表面の扉が開
  きます。
      ↓
④ 脂肪分解酵素リパーゼと油滴が接触
      ↓
⑤ 脂肪分解酵素リパーゼの働きによっ
  て油滴内の脂肪を遊離脂肪酸に分解
      ↓
⑥ 遊離脂肪酸は血液中に放出
      ↓
⑦ 筋肉の細胞に取り込まれる
      ↓
⑧ ブドウ糖の代わりのエネルギー源と
  なって筋肉の細胞内のミトコンドリ
  アで燃やされて分解
      ↓
⑨ 脂肪は水と二酸化炭素に分解
      ↓
⑩ 呼気・汗・尿などから排泄される
    

以上が簡単な脂肪分解のメカニズムです。

ここで3つの重要なことがあります。

まず①の血液中のブドウ糖が
減らないと脂肪が分解しないということです。

血液中にブドウ糖が
残っていると脂肪を分解しないのです。

通常、食事をしたら2時間後には
ブドウ糖はなくなってきます。

(決して0になるわけではありませんが)
逆にいうと、ブドウ糖がいつも残っている状態とは、
食べ過ぎた時、間食をした時などです。

だから、間食はやせないのです.

それと、夕食後に散歩やウォーキングをしても、
血液中のブドウ糖は分解しているけど
脂肪は分解していないのです。

次に大事なことは⑧です。
脂肪を分解してもエネルギーとして
燃やすような運動をしなければ元の脂肪に戻ってしまうのです。

これは、お買い物に行こうとして貯金を下ろしたけど
、欲しいものがなくて何も買わずに、
また貯金に戻すような感覚です。

最後に重要なのは⑩です。
脂肪が分解されたあとは
水と二酸化炭素になって体内に残っているのです。

これがスムーズに排泄されないと
むくみや冷えとなり、次の燃焼が起きなくなります。

すなわち代謝が悪い、冷え性、
水を飲んでも太るなどの人なのです。

ですから、意識して汗をかく・
深呼吸をして呼気を増やすなどが必要となります。

ただ食事を減らせば痩せられるわけではないのです。

正しく言い直すと健康的に痩せられないのです。

健康のためにも、毎日汗をかく、
深呼吸をするなど習慣にしたいですね。

インド式アーユルサラーラシステムダイエット
始めませんか?

ご相談はお電話、LINE、メールからお気軽に。

06-6754-3800

Follow me!